市場から歩いて5分のところにあるクッキングスタジオへ移動してきました。
皆でおそろいのエプロンをつけ、お料理スタート!
まずは、タマリンドペースト作り。
タマリンドにはお菓子に使われる甘いものと、料理に使われる酸味のあるものと2種類あるそうです。
今回はもちろん料理用のタマリンドを使用します。
ドライタマリンドの殻をむき中身を出し、少しのお湯を加え、手で潰していくと
ペーストになっていきます。この状態のタマリンドは初めて見ました!
味は酸っぱくて、梅干しのような感じです。
スーパーで瓶詰めになって売られてるものを購入したので、家でも料理に使おうと思います。
そしてこちらが先ほど購入したココナッツパウダー。
こちらもお湯を入れて、やさしく揉んでいきます。
ところで、この料理教室ですが
ご覧のとおり、テーブルがありません。
野菜切るのも何でも座ってやります。
これがタイ式だそうです。
さきほどのお湯に浸して絞ったココナッツを、さらにザルで漉すとココナッツミルクの出来上がり!
1回目に漉したココナッツは濃いのでココナッツクリーム。
2回目はちょっと薄めのココナッツミルクが完成するのです!
いや〜、感動!
ちなみにココナッツウォーターは、まだ若いココナッツ(緑色)の中身で
ミルクは熟成したココナッツ(茶色)の中身なんですね。
ちょっと混乱してたので、よくわかりました!
しかも、この漉しザルがかわいすぎて・・・。
スタッフの方にどこで売られてるのか聞いて、速攻買いに行きましたからね。
そんなこんなで完成したココナッツミルクを使って、これからお料理開始です!
もう、いちいち可愛すぎます・・・♡
2014少年キャンプ夏!参加者募集中です!
詳細はコチラをご覧ください!