
2022年、夏の少年キャンプがスタートしました!
毎年会っている子、初めましての子、久しぶりの子も、みんな元気に集合です。

去年の冬のキャンプから作りはじめた山門(凱旋門)もようやく完成し、やっとみんなにお披露目です。






お天気も良くてグリーンが美しい!眩しい青空です。少年キャンプスタートにふさわしい1日。

こちらも新しくできた鶏小屋。卵が取り出しやすくなって超便利。

オクラの花は、今夜のサラダにトッピングしました。オクラみたいにネバネバしています。


今回もお土産たくさんありがとうございます!
湘南から来たゆうこからは定番のタコせんべい。ありがとうございます!


山梨のモカからは大きな立派な桃をいただきました!美味しそう〜


リオからは、カラフルなそうめんと葡萄をいただきました。これは流しそうめんで使わせて頂きますね〜


カイセイからは坂角の海老煎餅。檀君の大好物です。嬉しいですね〜



リノとハナからは可愛いゼリー。これも流しそうめんで流せってことですよね?!明日の流しそうめんは豪華です〜


リミからは、クロワッサンパイとあさりのオリーブオイル漬けを頂きました。いつもおつまみをありがとうございます!


トワからはシュガーバターサンドを頂きました。最終日のおやつのラインナップが豪華です!

えいたろ先輩もお土産くれました。こちらも流しそうめん用ですね。みんな流しそうめんにかける情熱が熱いです!(笑)


ランチは、少年キャンプウエルカムパンケーキ!卵はもちろんイチロー。粉はハルユタカ。バターはカルピスバター。


早速着替えて、名札作りです。今回の名札はみんなカラフルにたくさんのイラストを描いてくれてめちゃ可愛い!自転車のナンバープレートとして使用した後は、少年キャンプに来た証として、ガレージの壁に貼られます。







こちらの写真は本番前の練習風景。檀くんのプライベートレッスンです。


凱旋門の前で記念撮影です。






みんなで黒曜石を見つけて、やじりを作ります。


リオの矢尻は切れ味抜群!

みんな真剣に探してる!

定番の修行ごっこも!









気持ちの良い畦道を走ります。

最後の登り坂道は競争して帰ります。
1番最初にシャワーを浴びれる権利をモノにするために頑張ります!

スタートダッシュが早かったのは、カイセイ!このまま突っ走れるのか?!

優勝候補の最年長リオはゆっくりめのスタートです。





リオが優勝かと思いきや、最後の最後でカイセイに抜かれ、優勝はカイセイ!おめでとう〜!!!
リオは頑張りすぎて、足がふにゃふにゃになってました(笑)3位はトワ。みんなよく頑張ったね!



少年キャンプのロゴ、このTシャツのイラストを描いてくださったアーティストの豊田弘治さんが、プレモル限定商品のイラストを描いているので、このTシャツを着てそのビールを飲みたかったのですが、どこも売り切れで手に入らず・・・。サントリーの方に頼んでも無理でした。残念〜!

これですー!見かけた人はぜひ買ってみてください!





うっかり写真を撮り忘れましたが、今日の夜ご飯は、おうちのカレーライスとサラダ。
普段家でカレーを作らないので、久々におうちカレーを作りました。たまに食べると美味しいですね。みんなもたくさん食べてくれたので、私もついつい食べ過ぎました。
あとは、畑のベビールッコラ(写真上)を使ったグリーンサラダときゅうりとトマト、アボカドのナンプラー和え。これはタイ料理のアベクミコさんに教わったレシピを作り続けています。
明日からは料理人のまどかちゃんが登場するので、もっと凝った料理が食べれます!少年キャンプはアクティビティだけでなく、食事もとてもこだわりがあってやらせてもらってるので、とにかく食べたものが全部美味しかった!という記憶を残したいと思っています。そして今は、みんなでテーブルを囲んで食べるって行為がなかなかないから、こんな当たり前のことが当たり前にできることに、とてもありがたみを感じます。
というわけで、1日目は無事に終了です。
明日はもっとストーリーズに動画を上げていきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いします〜
https://www.instagram.com/danchihaya
ちなみに、今使っているワードプレスというソフトとCLUB3719のウェブサイトの相性が悪いようで、写真と文章が非常にみにくい状況です。申し訳ありません。