親子deキャンプ2日目。
お昼ごはんに食べる焚き火料理教室からスタートです。
こちらは、チキンの丸焼き。(イチローではありません)
イベント前日に、一度実験用に作ってみたのですが
その実験をもとに、改善点を加え、今日のは自信作!
焼き上がりが楽しみです。
おとうさんチームは、焚き火の準備。
おかあさんチームは、かぼちゃの丸焼きクリーム煮を作ります。
カボチャ丸ごとをおいしく食べれるレシピ。
しかもカンタン!
こどもたちは、フラフープが大好き。
ヒマになると、「ちはやさーん、まるいの(フラフープのこと)ちょうだい」と、ねだられます。
そうこうしているうちに、薫製が出来上がりました!
今回は豚肉4本に、チキン、そしてサーモンも!
ダッチオーブンのチキンも、そろそろかな?
わー!おいしそう!
こんがりいい色に焼けました♡
ダンくんがきれいに盛りつけました。
デコレーションも、だんだん上手になってるな(笑)。
かぼちゃの丸焼きも、いいタイミングで完成〜。
こどもに大人気でよかった!
チキンの丸焼きで1番おいしいもも肉をゲットしたテラニシさん!
でも、今回は仕込みの段階で、いろいろ試行錯誤を重ねたおかげで
パサパサしがちな胸肉もしっとりやわらかで、すごーく美味しかったです!
あっという間にチキン1羽完食。
ミオさんの畑で収穫された大きな白菜をお土産にいただいたので
スープを作りました。温まる〜!
お肉をほおばるあーちゃんに、「おいしいお顔して!」と言ったら。
こんな顔してくれました。かわいいなぁ〜。
こちらは、最後のデザート、焼きりんご&バニラアイス。
アイスばっかり食べないで、こうやってりんごと一緒に食べるとおいしいんだよ。
イチローも一緒に食べたい〜と、やってきましたが、
りんごに夢中なこどもたちには、すっかり無視されてます。
さぁ、楽しいランチタイムもそろそろ終了。
お腹いっぱいになったので、カラダを動かさなくちゃ!