少年キャンプパート3、いよいよスタート!
少し早めのお盆休み?なのか、茅野駅は大混雑!
いつも止めている駐車場も満車、あちこち人で溢れ返っています。
今回のパート3はいつもよりちょっと人数多めの9名が参加!
元気な姿で茅野駅で集合です。
今回もたくさんのお土産をありがとうございます!
可愛いドラえもんのboxに入ったクッキーは、サトキから。
アフタヌーンティーのおしゃれなオレンジとレモンのシロップとチーズパイはシンノスケから。
夏休みにオランダに家族旅行に出かけたコタロウからは、ワッフルのお土産!
メグルも北海道産のお土産を買ってきてくれました!みんなじゃがいも大好きだもんね。
リクトもたくさんのお土産を持ってきてくれました!ありがとう!
アイスケとフミからは北鎌倉燻製工房のスモーク。
ここのくるみ入り手作りスモークチーズがワインに合うらしいです。
これは大人用にいただきます(笑)!
マヒロ(男)からは、嬬恋の甘いとうもろこし、美味しそうなスモモ、トマト、お菓子をいただきました!
たくさんありがとうございます!
まーちゃん(マヒロ女子)は、去年も持って来てくれたカステラを今年もお土産に。
みなさんからいただいたおやつは、最終日のおやつタイムでいただきます!
ありがとうございます!
今日のランチは、HOT DOGとジャガイモのコロッケです!
いつもはウエルカムパンケーキですが、たまにはHOT DOGもいいですよね。
ダンさん1番乗り!
いただきまーす!
少年キャンプの参加賞をプレゼント!
去年も参加してくれたマヒロは今日駅で会うなり「ねぇねぇ、今回はきいちゃんとれいちゃんは来るの〜?」って。
残念!きいちゃんとれいちゃんはパート4に来るんだよね。
また来年の夏、会えるといいね。
少年キャンプリピータのコタがゴミ箱の説明をしてくれました。
少年キャンプ卒業生のフミが、スタッフとして帰って来てくれました。
小3から少年キャンプに来てくれて、今は高校1年生!
すっかり大人になりました。ママに似て来たね〜
早速、名札に焼印を押す仕事をしてもらいました。
料理番長直美ちゃんは、自転車乗りなので
セッティングのお手伝いをしてくれました。
MTBで大清水に出発です!
大清水で水遊び!
今日もお天気よく、蒸し暑く、水遊び日和です。
何やら怪しげな台風が近づいて来ているので
お天気の良いうちにめいいっぱい遊んでおきましょうね。
最後は、CLUB3719までレースです!
レースの順位でシャワーの順番が決まる大事な勝負!(笑)
1位はサイでした!おめでとう!
2位はコタ、3位はリクト。よく頑張りました!
サントリーモルツで乾杯!
スタッフフミも、RED BULLで乾杯!
夜ご飯は、奄美大島の郷土料理「鶏飯」です。
この鶏飯、去年の少年キャンプでも大好評だったので
今年もリクエストさせていただきました!
奄美大島で食べる鶏飯よりも美味しいんです、マジで。
鶏飯を食べたことがない子どもたちも最初は警戒していましたが
食べ始めると「何これ?ほっぺたが落ちるくらい美味しい!」と
たくさんおかわりしていました。
というわけで、あっという間に完食です。
この2人(リクトとマヒロは双子と呼ばれている)とサトキが似過ぎていて、
なかなか見分けがつかなくて困ります。
明日には完璧に覚えたいです。(私の課題)
パート3も毎日のご飯が楽しみです。
(私のモチベーションはそこしかありませんから笑)
食後は絵日記を書いたり、人生ゲームで遊んだり。
初日は大抵みんなおとなしいのですが、今回のメンバーは初日からハイパーテンション!
なんやかんやと盛り上がっています。
台風の影響も心配ですが(天気予報はコチラ)
進路がそれてくれることを願いつつ、晴れ男ダンタクマに期待です。
私のインスタ(ストーリー)で動画も随時アップしております。
保護者の方はそちらも合わせてお楽しみください!
消灯は9時ですが、早い子はもう寝てしまいました。
それでは、また明日!おやすみなさい!